SSブログ

Wilco Embraer170 Fuji Dream Airlines で鹿児島から静岡へ [FSX&FS9 Airplanes]

今度はフジドリームエアラインで静岡空港へフライトです。
fsmaniacsさんが飛ばれていたのでどーしても飛びたくなってしまいE170を思わず買ってしまいました(笑)
今回はいつも以上に飛ぶまでの段取りで苦労しました・・・

fsmaniacsさんのブログを参考にさせて頂きました。ありがとうございます♪
(私の場合はFS9なので空港シーナリの段取がちょっと違います)

段取1 機体
Wilco Feelthere Embraer170の購入

段取2 リペイント
FDAリペイントの入手 (flightsimでFDAで検索)

段取3 シーナリ
空港シーナリの入手 (TAJIRINさん作成の静岡空港β版
TAJIRINさん、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。

段取4 微調整
TAJIRINさんのシーナリにはVOR/DMEやWaypointがない(?あったらすみません)ようなので、自分で追加するため情報を探しますがいきなりここで結構苦労しちゃいました・・・

静岡VOR/DME
1.VOR:[SZE] 110.65MHz 344748.63N/1381135.51E opr0830~2000
2.DME:[SZE] 1130MHz(CH-43Y) 344748.63N/1381135.51 Elv.448ft opr0830~2000
3.VOR使用不可領域:200~220 20NM以遠、2000ft未満/220~270 15NM以遠、2000ft未満/270~300 20NM以遠、4000ft未満/300~330 20NM以遠、6000ft未満
4.DME使用不可領域:290~300 20NM以遠、4000ft未満
5.有効日:09/06/04

追加されるポイント
BAIKU:334636.22N/1382121.79E
OHCHA:344225.96N/1382716.61E
UNODA:341805.39N/1381621.99E
SUZKI:343613.42N/1384513.43E
KIRAL:353216.07N/1400026.52E
YUUTO:352709.36N/1395509.16E

これらのデータをTAJIRINさんのAF2_RJNS.bglファイルへ追記します。
bglをxmlへ変換し、notepadで直接ルールにのっとって記述後ADEを使ってbglへコンパイルしてやります。
(実際に書いておきたかったんですがタグのため表示されませんでした)

ただし、これでフライトするとSZEからの方位は受信するんですがなぜかコースが設定できません。
多分上記述内の設定がおかしいんだと思います・・。
わからないのでとりあえずそのまま。

段取5 AIフライトプラン
FDAはまだWOAIにありませんので、これもflightsimから頂戴してきました。
一緒にAI機もあります。

段取6 チャート
静岡空港のSID、STARはこちらのサイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
鹿児島から飛ぶのでこちらも入手しておきます。鹿児島のチャートはこちら

よーやくフライトですっ!!

しかしこのfeelthereのEmbraer170はなかなかよくできてます。
エクステリアもVCもよく作りこまれていると思います。
fda 4.jpg

fda 5.jpg

機内ではシートのカバーに航空会社のロゴも入ってます。
fda 6.jpg

しかしようやくLDS763の操縦を覚えてきたところでE170はキツイです・・
全然違う・・。途方もなく違います。
FMSの設定がさっぱりなので、計器のみでフライトってことで。
RWY34から離陸後、OSUMI3デパーチャで飛んでみたいと思います。(正確、最新かどうかはわかりませんw)

■テイクオフ・ディパーチャ

RWY34へタキシング中
fda 8.jpg

離陸後KGEから2.3nm離れたところで右旋回を開始し、ヘディング185度まで右旋回します。
fda 9.jpg

その後KGEのラジアル169を高度1万ft以下でインターセプトし、南進します。
fda00.jpg


その後HKCのラジアル134をインターセプトしてJOKERインターセクションへ向かい、エンルートにのせていきます。
※くどいようですが合ってるかどうかわかりません(笑)

■アプローチ・ランディング

初めての静岡空港着陸です。
ENSYUアライバルでRWY30へILSランディングを行います。

LHEのラジアル132にのせENSYUインターセクションへ向かいます。
fda 0.jpg

LHEから41.8nmのところで右旋回を始め、同時に受信しているSZEからの距離が30nmになるまで左旋回を行います。
その後は、しばらくSZEからの距離30nmを維持しながら少しずつ左旋回を続けます。このとき晴れていれば正面に富士山が見えます。この時高度を4000ft程度まで下げていきます。
今回はSZEのDMEが機能しなかったのでGPSで現在位置を確認しながら目測で30nmをキープしながらフライトしました。
fda1.jpg

SZEへのコース299を設定しておき、このコース表示が近づいてきたら左旋回を行ってうまくコースへ載せます。
やがてローカライザーをキャプチャし、速度を160kt程度まで下げながらフラップを下げていきます。
fda3.jpg

アプローチをプッシュし、オートランディングに任せて着陸します。
fda2.jpg

ほぼ定刻の16:00頃ゲートイン(FDA134便)です。
約1時間半のフライトお疲れさまでした~♪

下のムービーではランディングがハードになってバウンドしてしまっていますが、センターがずれていたので直前で慌ててオートパイロットを切ってビジュアルで接地したためです。
オートでもちゃんと着陸できるかはまた今度試してみることにします。



それにしても、合ってる間違ってるは置いておいてきちんとチャートどおりに飛ぶのって楽しいですねー!
今まで結構適当に飛んでてSIDとかSTARはほとんど無視してましたが、これを知るとはまっていくっていうのがようやくわかりました。納得です。
着陸進入マップ買わなくちゃ。

それと、最初はジャンボ!ジャンボ!とPMDG744ばっかり飛ばして喜んでましたがだんだん小型ジェットが楽しくなってきた・・
747から777-300で777-200。で、767。これはE170。
コンパクトで操縦しやすいし、自分で操縦してるっていう感じがするからでしょうかね。
好き嫌いはあるでしょうが、このEmbraer170はよくできてると思いますし買いの1つだと思いますね。
でもマニュアルが不親切すぎます・・・
内容薄すぎっ!

SZEのVOR/DMEがちゃんと受信できないのが気になるなぁ・・・

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

fsmaniacs

あらあら、Wilcoの売り上げに貢献してしまいましたね。wilcoからアフィリエイト料が欲しいくらい(笑。
エンブラエルのオートパイロットは特殊で(というか小型機はこの手が多いんですが)、NAVボタンを押しても勝手にコースに向かってはくれずに、まずHeadingでFMCに打ち込んだルートと交差する方向に向けてやらないといけないんですよね。機体がルートにかかると後はNAVが作動してコースに乗せてくれます。
他にも結構癖が多いんですが、マニュアルでも挙動が安定していて飛ばしやすい機体ですね。ILSよりビジュアルで降ろしたくなる機体です。
by fsmaniacs (2009-11-14 22:27) 

けいすけ

こんにちは。
FSのアドオンってアフィリエイトが向いてますよね~
僕の場合、他の方の画像や映像を見て買うことが多いです。
全部カウントしたらfsmaniacsさんにはだいぶフィーが入るんじゃないでしょうか?(笑)

>まずHeadingでFMCに打ち込んだルートと交差する方向に

・・のようですね。マニュアルを熟読してみました。Cool,eh?なんて書いてありましたね。Boeingから来た私には全然Coolじゃないんですけど(笑)
慣れると楽そうですが。

僕も最近はあえてビジュアルでのランディングが増えてきました。
静岡のRWY12はサークリングアプローチですからこちらも楽しそうですよねっ

by けいすけ (2009-11-15 15:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0